
オスグッド根本解決
- 痛みで思いきり走れない
- 膝が痛くてしゃがめない
- 膝下がぽっこり腫れてきた
- 正座ができない
- 体が硬くてストレッチしても柔らかくならない、やり方もわからない
オスグッドってなに?
オスグッドに強い治療院として紹介されました!!
正式名称をオスグッド・シュラッター病といい、小学校高学年から中学生、高校生に多く見られますがまれに成人しても痛みが続く人もいます。
バスケットやバレーのようなジャンプ動作で膝に負担がかかりやすいスポーツ選手に好発し、サッカーのように走る、キックする動作でもおこりやすいです。
膝のお皿を介して脛骨粗面という部位に牽引のちからが加わることによって損傷し、ひどくなるとその場所が剥離骨折をします。
オスグッドにかかってしまったお子さんはこの動作が破綻している子がほとんどです。
この正しいひざの動きができなくなってしまうことにより、
前十字靭帯・後十字靭帯の働きが悪くなる
↓
脛骨というスネの骨が前に移動してしまう
↓
ひざのお皿とその付着部の二点間が広がる
↓
ひざのお皿の引っ張る力が余計強くなってしまう
↓
結果、腱の付着部である場所が傷ついてしまう
つくば ひよこ整骨院では痛める順序を逆から追うことによってオスグッド根本解決へ!
これらのオスグッドの調整をすることによって、身体は待ってましたとばかりに回復してくれます。
お子さんのオスグッドをしっかり治して思いきり練習に打ち込ませてあげてください!
効率よく身体が使えている状態だと身体の負担は分散されます。
成長期にひざを酷使しても痛くならないということです。
それではなぜ、あなたのお子さんはオスグッドになってしまったのでしょうか?
人間は疲れてくると外側の筋肉ばかりを使うようになり、自然と外足重心になってしまいます。
そうなると自然にO脚になり、膝関節は外旋の運動が得意になってしまいます。
この状態で運動をして負担過剰になり、関節がずれ込んでしまうのです。
ひざのお皿の負担が大きくなってしまい、脛骨粗面というところでダメージが蓄積されます。
さらに下記の要因もあり、オスグッドの症状が進行していきます。
主訴:オスグットと整形外科にて診断。成長が止まれば痛みが止まると言われたが、成長が止まっても痛みが引かず。
これ以上症状が長引くなら手術して骨が出っ張っているところを削るといわれそれは避けたいと つくば ひよこ整骨院に来院。
8歳 バスケットボールの練習にてジャンプ動作が多く、気づいたら膝の痛みがでる。
成長痛と整形外科にて診断され、練習を休むも良くならず。
オスグッドの痛みで練習ができずに
つくば ひよこ整骨院に来院


オスグッドになったひざの状態
教科書的なオスグッドの発生の原因は膝のお皿についている靭帯が脛骨粗面を過度に引っ張ることです。 もう一歩踏み込んで考えると、オスグッドになった原因は骨格のゆがみと関係しています。 ひざの動きは曲げるときは内旋(つま先が内側を向く) ひざを伸ばすときは外旋します(つま先が外側を向く) これをスクリューフォームムーブメントという動きなのですが、





オスグッドを長引かせてしまう3つの要因
1.外足重心になってしまっている
悪い姿勢が癖になっていると自然と外足重心となってしまいます。 正常な歩行では、踵で着地してから親指で大地を蹴ります。 試しに、お子さんのよく履く靴の底を見てください。 左右の靴底の減り方が違うようでしたら要注意です。2.骨盤の捻じれや高低差がある
骨盤の捻じれからお尻の筋肉がどれだけ使えているかを測る目安になります。 お尻の筋肉の不足は股関節の動きの悪さを作り、結果膝の負担が大きくなります。3.過去のケガや他の関節の硬さがある
過去のケガや他の関節の硬さをかばうことにより、他の関節は動きの悪い関節の動きをかばわなくてはいけません。つくば ひよこ整骨院でオスグッドの痛みが改善された方の喜びの声です!
13年間苦しんだオスグットの痛みが改善されました 20代男性 千葉県柏市在住

1.どのような症状で来院されましたか?
ひざの痛み 13歳から続くオスグッド2.来院される前に、どんな不安がありましたか?
本当に治るかという不安はありました。 ひざの名医にみてもらったのでここで治るのかという不安がありました3.実際に来院されてどう感じましたか?
痛みが消えたのでおどろきました 説明がていねいでよく分かりやすかった4.その後、症状はどのように感じましたか?
かんぜんでよく感じた5.施術を受けられて他の治療院と違うと思ったところや、その他、ご意見ご感想などささいな事でも結構ですのでお伝え下さい。
前まで通っていたところは電気中心だったため 手での施術がとてもていねいに感じた。 オスグット、膝の痛みがある方は1度みてもらうといいと思います。 ※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません あ!!と思ったときには痛みが消えた

1.どのような症状で来院されましたか?
ひざのいたみ2.来院される前に、どんな不安がありましたか?
かるくなった あ!と思ったときにはいたみがきえた3.実際に来院されてどう感じましたか?
はしるといたいけどまえよりいたくなくなった4.その後、症状はどのように感じましたか?
ほかにもいたいところがあった5.施術を受けられて他の治療院と違うと思ったところや、その他、ご意見ご感想などささいな事でも結構ですのでお伝え下さい。
先生がやさしいところ いたいといってもだれも本気にしてくれなかったけど 先生はしんけんに分かってくれたので 信らいできるとおもった。 ※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません 2回めには走れるようになりました 10代 女性 バスケットボール

1.どのような症状で来院されましたか?
子供のひざの痛み(バスケでダッシュできない痛み)2.来院される前に、どんな不安がありましたか?
ホームページをみたので特に不安はなかったです。3.実際に来院されてどう感じましたか?
子供でも痛みを感じない施術でした。4.その後、症状はどのように感じましたか?
良くなってきています。 (2回めには走れるようになりました。)5.施術を受けられて他の治療院と違うと思ったところや、その他、ご意見ご感想などささいな事でも結構ですのでお伝え下さい。
症状の説明等が分かりやすかったです。 ※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありませんそのオスグッドそろそろなんとかしませんか?
自然とフォームが崩れてしまう。 練習してもうまくならないのはこんなことがきっかけかもしれません。 ひざは、股関節や腰、足首等の硬さをうけて痛くなります。 これは、股関節、腰、ひざ、足首を初めとした全身のバランスが整うことによってはじめてオスグッドは根本解決に向かうということです。 体のバランスを調節することによって初めて、オスグッドの問題は解決します。 オスグッドを根本解決してスポーツに打ち込みたいかたは つくば ひよこ整骨院 にお電話ください!お問い合わせ

